本の紹介(エッセイ)
桃を煮るひと:くどうれいん著のレビュー・あらすじを掲載しています。
もの想う時、ものを書く:山田詠美著のレビュー・あらすじを掲載しています。
絵葉書のように:武田百合子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
102歳、一人暮らし:石井智代著のレビュー・あらすじを掲載しています。
消費される階級:酒井順子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
迷子手帳:穂村弘著のレビュー・あらすじを掲載しています。
わからない:岸本佐知子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
しんがりで寝ています:三浦しをん著のレビュー・あらすじを掲載しています。
となりの脳世界:村田沙耶香著のレビュー・あらすじを掲載しています。
もしもし、アッコちゃん?:東村アキコ著のレビュー・あらすじを掲載しています。
記憶の歳時記:村山由佳著のレビューを掲載しています。
本を読んだら散歩に行こう:村井理子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
お墓、どうしてます?キミコの巣ごもりぐるぐる日記:北大路公子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
「小日向でお茶を」中島京子」著(主婦の友社)の感想・レビューを掲載しています。
「月と散文」又吉直樹著のレビューを掲載しています。
大和書房「好きになってしまいました。」三浦しをん著のレビューを掲載しています。今回の爆笑エッセイは植物や虫とのバトル!!
本の雑誌社「カヨと私」内澤旬子著のレビュー/あらすじを掲載しています。
おつかれ、今日の私。:ジェーン・スー著(マガジンハウス)のレビューを掲載しています。
ポップス大作戦:武田花著(文藝春秋)の感想・あらすじを掲載しています。
うまれることば、しぬことば:酒井順子著のレビューです。 ☞読書ポイント 日々変化することばの世界。生存競争が激しいことばたちの実態とは!? 【つなぐ本】本は本をつれて来る うまれることば、しぬことば (集英社ノンフィクション) 作者:酒井順子 集英社…
ひとまず上出来:ジェーン・スー著のレビューです。 ☞読書ポイント スーさんは中年女性たちの「道しるべ」 【つなぐ本】本は本をつれて来る ひとまず上出来 (文春e-book) 作者:ジェーン・スー 文藝春秋 Amazon ☞読書ポイント ラジオのパーソナリティとして、…
吉祥寺ドリーミン~てくてく散歩・おずおずコロナ~:山田詠美著のレビューです。 ☞読書ポイント 【感想】終始楽しいエッセイだけど、言葉に対すことは容赦ない 【つなぐ本】本は本をつれて来る ☞読書ポイント ポンちゃんシリーズのエッセイを読み続けている…
ヘイケイ 日記 女たちのカウントダウン:花房観音著のレビューです。 ☞読書ポイント 観音さんの自分語りのエッセイは結構しんどい! 【つなぐ本】本は本をつれて来る ☞読書ポイント 花房観音さんってどんなに人?50代に入るまでの苦悩を綴る。閉経前の体の…
「死ぬまでに行きたい海」岸本佐知子のレビューです。 ☞読書ポイント 【感想】~あれれ?あれれ?いつの間に...~ 【つなぐ本】本は本をつれて来る ☞読書ポイント 昔住んでいた場所、子供の時に行った場所、昔の職場界隈など、今どうなっているか気になって…
父のビスコ:平松洋子著のレビューです。 父のビスコ 作者:平松 洋子 小学館 Amazon 平松さんとお父さん、そして倉敷 平松さんのエッセイ、本当に久しぶりです。湯気の中から美味しいものが目の前に並んでいくような気分にさせてもらえる平松さんの食のエッ…
ショローの女:伊藤比呂美著のレビューです。 ショローの女 (単行本) 作者:伊藤 比呂美 中央公論新社 Amazon ショローってこんなにパワフルなの!? 伊藤比呂美さんのエッセイは久しぶりだなぁ。日本で生活なさっているのは何となく知っていたけど、ここ数年…
命とられるわけじゃない:村山由佳著のレビューです。
当サイトは本のレビューや情報を掲載しています。今回は武田花さんの「嬉しい街かど」の感想です.。密とは無縁な旅さんぽ♪
タピオカミルクティーで死にかけた土曜日の午後40代女子叫んでもいいですか:辛酸なめ子著のレビューを掲載しています。
私、骨董屋やっています:浦田寿乃著のレビューです。 私、骨董屋やってます 作者:浦田 寿乃 発売日: 2020/03/05 メディア: 単行本 骨董屋は一日にしてならず....な世界なのです 私の母も骨董屋さんで店番をしていた時期があったのですが、その時のお客さん…