ここでは私が読み逃したくないと思う小説やエッセイ、新聞広告やTwitterなどで話題になっている本を見つけて掲載していきます。気になる本がありましたら是非、ご購入や図書館の早め予約などにお役立てください。更新は随時していきますので、ちょこちょこと覗いてみてくださいませ。
※詳細はリンク先のAmazonで。
2025/6/22 更新しました!
▼2025年8月
■中山七里 バンクハザードにようこそ
■原田ひ香 一橋桐子(79)の相談日記
■又吉直樹 本でした
■似鳥鶏 みんなで決めた真実
■長岡弘樹 新・教場2
■恩田陸 酒亭DARKNESS
■ 小野寺史宜 あなたが僕の父
■大崎梢 リクと暮らせば レンタル番犬物語
▼2025年7月
■中山七里 災疫の季節
■窪美澄 給水塔から見た虹は
■ 篠田節子 青の純度
■桜木紫乃 情熱
■ 寺地はるな リボンちゃん
■吉田篤弘 #東京アパート
■あさのあつこ 夫婦じまい えにし屋春秋
■田丸雅智 もしも料理店
■町田そのこ 蛍たちの祈り
■真保裕一 源家物語
■吉田悠軌 教養としての名作怪談 日本書紀から小泉八雲まで
■上野千鶴子 地方女子たちの選択
■宇都宮直子 渇愛: 頂き女子りりちゃん
■穂村弘 満月が欠けている ―不治の病・緑内障になって歌人が考えたこと
■矢樹純 或る集落の●
■落合陽一波と景
■真山仁 アラート
■大前粟生 7人の7年の恋とガチャ
■和田はつ子 汚名
■小池昌代 Cloud on the 空き家
■前川裕 K 時代の恋人
■金原ひとみ マザーアウトロウ
■益田ミリ 沢村さん家のわくわくお買い物
■ 青柳碧人 赤ずきん、イソップ童話で死体と出会う。
■織守きょうや ライアーハウスの殺人
■ 歌野晶午 中にいる、おまえの中にいる。
■ 宇佐美まこと 13月のカレンダー
■小山田浩子 作文
■京極夏彦 筑前化物絵巻
■東野圭吾 マスカレード・ライフ
■ 伊与原新 翠雨の人
■桐野夏生 ダークネス
▼2025年6月
■堂場瞬一 ポピュリズム
■月村了 香港警察東京分室
■あさのあつこ 紅色(べにいろ)の幻(まぼろし) おいち不思議がたり
■門賀美央子 この先の、稼ぎ方がわからない。50歳から考えるお仕事図鑑
■彬子女王 日本美のこころ イノリノカタチ
■奥田英朗 普天を我が手に 第一部
■深津さくら 怪談ぐるい
■湯が沸いた 生活は続く 一人暮らしと自炊の思考法
■小川洋子 サイレントシンガー
■井上荒野 私たちが轢かなかった鹿
■小川有里 灰になったら夫婦円満
■貫井徳郎 不等辺五角形
■ 島本理生 一撃のお姫さま
■松浦弥太郎 しあわせをはかるものさし ぬくもりのことば (リベラル文庫)
■瀧羽麻子 妻はりんごを食べない
■青山美智子 チョコレート・ピース
■三津田信三 寿ぐ嫁首 怪民研に於ける記録と推理
■ 廣嶋玲子 よどみ
■ 柴崎友香 帰れない探偵
■ 上田岳弘 関係のないこと
■やがみ【Amazon.co.jp 限定】臨終トーナメント(特典:「作品設定資料」DLデータ配信)
■酒井順子 松本清張の女たち
■黒柳徹子 トットあした
■大江健三郎 光と音楽
■薬丸岳 こうふくろう
■小手鞠るい まほうの絵本屋さん 月夜のチョッコラータ
▼2025年5月
■東野圭吾 少年とクスノキ
■永井郁子 わかったさんのチョコレート
■芦花公園 みにくいふたり
■畑野智美 若葉荘の暮らし
■ 柳広司 南風に乗る
■角田光代 韓国ドラマ沼にハマってみたら (単行本)
■藤岡陽子 僕たちは我慢している
■藤野千夜 ぼく、バカじゃないよ
■村中李衣 どこまでいくの
■いとうみく 蒼天のほし
■白石一文 つくみの記憶
■吉本ばなな ヨシモトオノ
■堂場瞬一 真実の幻影
■ 最果タヒ 恋の収穫期
■川上和人 鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない 鳥類学者シリーズ
■青本雪平 この配信は終了しました
■ 実石沙枝子 扇谷家の不思議な家じまい
■櫻木みわ アカシアの朝
■中山七里 武闘刑事
■益田ミリ サトウさんの友達
■結城真一郎 どうせ世界は終わるけど
■千早茜 なみまの わるい食べもの
■芥川なお ストロベリームーン
■塩田武士 踊りつかれて
■阿部智里 皇后の碧
■織守きょうや 明日もいっしょに帰りたい
■ 小手鞠るい 日曜日の文芸クラブ
■円城塔 去年、本能寺で
■町屋良平 生活
■木内昇 奇のくに風土記
■青葉市子 星沙たち、
■ 伊坂幸太郎 パズルと天気
■真梨幸子 フジコの十ヶ条
▼2025年4月
■加門七海 加門七海の風水探見
■堂場瞬一 闇をわたる セレブ・ケース
■青山美智子 もの語る一手
■金原ひとみ YABUNONAKAーヤブノナカー
■石田夏穂 冷ややかな悪魔
■藤野千夜 団地メシ!
■ 宮島未奈 それいけ! 平安部
■門井慶喜 札幌誕生
■青山七恵 記念日
■今村翔吾 人よ、花よ、(上)
■長岡弘樹 交番相談員 百目鬼巴
■今野敏 署長サスピション
■ジェーン・スー映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。
■赤染晶子 初子さん
■石田夏穂 冷ややかな悪魔
■花房観音 生きてりゃいいさ 河島英五伝
■村上信五 半分論 (幻冬舎単行本)
■村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 時の魔法
■恩田陸 珈琲怪談
■長江俊和 出版禁止 女優 真里亜 禁止シリーズ
■瀬尾まいこ ありか
■みうらじゅん アウト老のすすめ
■京極夏彦 覘き小平次 (単行本)
■芦沢央 嘘と隣人
■櫛木理宇 ふたり腐れ
■岩瀬成子 わたし、わかんない
■羽田圭介 羽田圭介、家を買う。
■森永卓郎 森永卓郎 最後の提言
■関川夏央 昭和的
▼2025年3月
■桜木紫乃 人生劇場
■梨 禍話n
■吉野万理子 白い虹を投げる
■村田紗耶香 世界99 上
■羽田圭介 バックミラー
■逢坂冬馬 ブレイクショットの軌跡
■大前粟生 物語じゃないただの傷
■林真理子 マリコにもほどがある!
■今野敏 天狼 東京湾臨海署安積班
■寺地はるな そういえば最近
■ 中山七里 氏家京太郎、奔る
■ 染井為人 歌舞伎町ララバイ
■織守きょうや 戦国転生同窓会
■小野寺史宜 ディア・オールド・ニュータウン (角川書店単行本)
■月村了衛 おぼろ迷宮 (角川書店単行本)
■くどうれいん 湯気を食べる
■小手鞠るい キミの一歩 アメリカ 自由の女神と森とペン
■青山美智子 遊園地ぐるぐるめ (一般書)
■遠田潤子 ミナミの春
■ 一雫ライオン 流氷の果て
■ 三崎亜記 みしらぬ国戦争
■ 吉田篤弘 月とコーヒー デミタス
■森まゆみ 谷根千、ずーっとある店
■朱川湊人 花のたましい
■松家仁之 天使も踏むを畏れるところ 上
■鈴木光司 ユビキタス
■ 朝比奈秋 受け手のいない祈り
■佐川恭一 学歴狂の詩
■原田マハ 原田マハのポスト印象派物語
■新川帆立 魔法律学校の麗人執事
■山下澄人 わたしハ強ク・歌ウ
■ 小手鞠るい 仕事をめぐる愛と冒険
■佐藤正午 熟柿 (角川書店単行本)
■宮内悠介 作家の黒歴史 デビュー前の日記たち
■黒柳徹子 トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく
▼2025年2月
■木村紅美 熊はどこにいるの
■小山田浩子 ものごころ
■高田郁 星の教室
■岩井圭也 汽水域
■原田ひ香 月収 (単行本)
■伊岡瞬 追跡
■加藤シゲアキ ミアキス・シンフォニー
■柚月裕子 逃亡者は北へ向かう
■下村敦史 口外禁止
■荻原浩 我らが緑の大地
■村上春樹 四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて
■吉野万理子 白い虹を投げる
■平野啓一郎 21世紀のための三島由紀夫入門
■畑野智美 アサイラム
■ヨシタケ・シンスケ にげてさがして
■ヨシタケ・シンスケ もしものせかい
■ 柚月裕子 教誨
■湊かなえ C線上のアリア
■青柳碧人 令和忍法帖
■中脇初枝 天までのぼれ
■一木ケイ 結論それなの、愛
■町田そのこ 月とアマリリス
▼2025年1月
■村山由佳 PRIZE―プライズ―
■北大路公子 キミコのよろよろ養生日記
■永井紗耶子 秘仏の扉
■群ようこ 雑草と恋愛 れんげ荘物語
■岩井圭也 完全なる白銀
■真山仁 ロスト7
■佐藤正午 正午派2025
■町田康 俺の文章修行
■今野敏 任侠梵鐘 (単行本)
■吉野万理子 やなやつ改造計画
■あさのあつこ あなただけの物語のために ――どうすれば自分を信頼できる? (シリーズ・全集)
■林海音 城南旧事―北京の思い出―
■村山早紀 風の港 再会の空
■宮本輝 潮音 第一巻
■伊坂幸太郎 楽園の楽園 (単行本)
■加藤シゲアキあえのがたり
■高野秀行 酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する
■柴崎友香 遠くまで歩く (単行本)
■ジェーン・スー へこたれてなんかいられない (単行本)
■岩井志麻子 サイバラしまこ悪友交換日記
■岩瀬成子 わだかまってばかり日記: 本と共に
■斎藤美奈子 ラスト1行でわかる名作300選 (単行本)
■佐川光晴 見えなくても王手
■深沢潮 はざまのわたし
■島本理生 天使は見えないから、描かない
■近藤史恵 風待荘へようこそ
■くどうれいん 【Amazon.co.jp 限定】登場人物未満
■加門七海 呪術講座 実習ノート
■彩瀬まる 嵐をこえて会いに行く
■養老孟司 脳は耳で感動する
■新川帆立 目には目を
■ 宇佐美まこと 謎は花に埋もれて
■佐野広美 氾濫の家
■深沢潮 はざまのわたし