2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
旅ドロップ:江國香織著のレビューです。 旅ドロップ posted with ヨメレバ 江國 香織 小学館 2019年07月01日 Amazon Kindle タイトルのドロップという言葉がこの作品によく合っている 江國さんの旅ってどんなだろう?作品の影響からか、特定の場所というよ…
いるいないみらい:窪美澄著のレビューです。 いるいないみらい posted with ヨメレバ 窪 美澄 KADOKAWA 2019年06月28日 Amazon Kindle 幸せって?今ある状況を受け入れてますか? 深刻なテーマを、敢えて「ひらがな」で表記したのでしょうか?なにかほわん…
東京MXTVの5時に夢中!で紹介された本や映画を紹介します。 新潮社の中瀬ゆかりさんが番組内のコーナーで、月に1度、3本ほど紹介しています。 以下は、中瀬親方が話していたことを簡潔にまとめたものを掲載しています。 // 【 関脇】アンダーニンジャ:花…
抱く女:桐野夏生著のレビューです。 抱く女 posted with ヨメレバ 桐野夏生 新潮社 2015年06月30日 Amazon Kindle 70年代の若者たちの日々を描く 70年代はまさに桐野さんが学生時代を過ごしていたとのことで、ご自身をモチーフにし、その時代の学生たち…
センス・オブ・シェイム:酒井順子著のレビュー・あらすじを掲載しています。
月と雷:角田光代著のレビューです。 月と雷 posted with ヨメレバ 角田光代 中央公論新社 2015年05月23日 Amazon Kindle もしあの時…が終始頭の中をよぎる小説 もし、あの時あの人と関わっていなければ、自分の人生どうなっていただろう?なんてことを、ふ…
神様の暇つぶし:千早茜著のレビューです。 神様の暇つぶし (文春文庫) 作者:千早 茜 文藝春秋 Amazon 狂おしいほど痛く切なく。生涯忘れられない恋とは。 読み終えて2日後にして尚も余韻に浸れるという「神様の暇つぶし」は、これまで読んで来た千早さんの…
ミシンのうた こみねゆら著のレビューです。 ミシンのうた (講談社の創作絵本) 作者:こみね ゆら 講談社 Amazon カタカタカタは懐かしい音 この本を手に取ったとき、あの懐かしいミシンの感覚が蘇りました。 足と手を連動させると、カタカタという音が鳴り始…
自転車泥棒: 呉明益著のレビューです。 自転車泥棒 posted with ヨメレバ 呉 明益/天野 健太郎 文藝春秋 2018年11月07日 Amazon Kindle ある一台の自転車からはじまる話は、やがて壮大なストーリーへと広がっていく。 父の失踪とともに消えた自転車は何処へ…
花ならば赤く:有吉佐和子著のレビューです。 花ならば赤く posted with ヨメレバ 有吉佐和子 集英社 2014年07月18日 Amazon Kindle 口紅会社に勤める新卒の小悪魔 やっぱり面白いです、有吉さんの小説!本書は有吉さんが30歳の時に描いた作品で、主人公の…
私のことならほっといて:田中兆子著のレビューです。 私のことならほっといて posted with ヨメレバ 田中 兆子 新潮社 2019年06月19日 Amazon Kindle 何かが狂っていく感じの面白さと不気味さが相まって・・・ いやぁーなんだろう、このザラザラした読後感…
林芙美子随筆集:林芙美子著のレビューです。 林芙美子随筆集 (岩波文庫) 作者: 林芙美子,武藤康史 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2003/02/14 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 21回 この商品を含むブログ (10件) を見る ハムエッグス、コオフィ、マ…
床下の小人たち メアリーノートン著のレビューです。 床下の小人たち新版 posted with ヨメレバ メアリ・ノートン/林容吉 岩波書店 2000年09月 Amazon Kindle ある日突然物が消えたら…それはたぶん小人たちの仕業! 「小さいおっちゃん」とか「小さい兵隊さ…
ミーツ・ガール:朝香式著のレビューです。 ミーツ・ガール posted with ヨメレバ 朝香 式 新潮社 2019年07月26日 Amazon Kindle 肉に食らいつく強烈な個性を放つ女が登場!! (本が好き!の献本書評) 「マンガ肉と僕」の改題だそうです。そうとは知らず、…
流星ひとつ:沢木耕太郎著のレビューです。 流星ひとつ posted with ヨメレバ 沢木 耕太郎 新潮社 2016年07月28日 Amazon Kindle 藤圭子 日本にはこんなにも一本気な歌手が居たことを多くの方に伝えたくなる 言葉でどう表現したらいいのか分からない雰囲気の…
小説・捨てていく話:松谷みよ子著のレビューです。 小説・捨てていく話 作者: 松谷みよ子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1992/11 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 65回 この商品を含むブログ (25件) を見る 松谷みよ子さんを偲んで・・・ 昨年後…
遺体と火葬のほんとうの話:佐藤 信顕著のレビューです。 遺体と火葬のほんとうの話 作者:信顕, 佐藤 二見書房 Amazon 遺体や火葬の話は生々しくて表立って話せない。そこにあえて斬り込んだ一冊! 何となく聞きかじっていた遺体やお葬式の噂話。実際のとこ…
かけらのかたち:深沢潮著のレビューです。 かけらのかたち posted with ヨメレバ 深沢 潮 新潮社 2018年11月22日 Amazon Kindle 止めどなく、羨んだり嫉んだり・・・ 在日韓国人の小説と言えば深沢さんと思っているのですが、それと同じくらいリアルなヒュ…
あの家に暮らす四人の女:三浦しをん著の感想・あらすじを掲載しています。
買おうかどうか:岸本 葉子著のレビューです。 買おうかどうか (双葉文庫) 作者: 岸本葉子 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2012/09/13 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 買い物は楽しいけれども、選ぶ苦悩も同じくらいある…
百貨の魔法:村山 早紀著のレビューです。 百貨の魔法 posted with ヨメレバ 村山 早紀 ポプラ社 2017年10月06日 Amazon Kindle 百貨店は人々の過去の思い出を呼び寄せる特別な場所 現実にはないけれどこんな街に行ってみたい、住んでみたいという素敵な街が…
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー:ブレイディ みかこ著のレビューです。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) 作者:ブレイディみかこ 新潮社 Amazon 難しいテーマの宿題をやり続けているような日々で見つけ出す答え どんな…
暗黒少女:秋吉理香子著のレビューです。 暗黒女子 作者: 秋吉理香子 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2013/06/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る お嬢様学校で事件です! ドロンとしたタイトルについつい手が伸びてしまった。 お嬢さ…
美しき愚かものたちのタブロー:原田マハ著のレビューです。 美しき愚かものたちのタブロー 作者:マハ, 原田 文藝春秋 Amazon 「松方コレクション展」へ行く前に抑えておきたい一冊です 来る日も来る日も作品を創り上げる意欲、情熱、その気迫。そんな人々を…
日本サぱ協会厳選!一度は買いたい SA・PAの「五つ星みやげ」のレビューです。 日本サぱ協会厳選! 一度は買いたい SA・PAの「五つ星みやげ」 (サンエイ新書) 作者: 日本サぱ協会 出版社/メーカー: 三栄書房 発売日: 2019/07/12 メディア: 新書 この商品を含…
いつも読んでくださりありがとうございます。 ■文庫の新刊案内を追加しました(2023.7.2) 単行本から文庫本になった本を中心にいち早くチェックできるよう更新します。 また、文庫で面白そうなもの、注目したい本を勝手にセレクトして掲載します! ■新刊情…