Web Analytics Made Easy - StatCounter

うずまきぐ~るぐる 

*** 新しい本との出合いがきっとある★書評ブログ ****

【レビュー】赤い砂を蹴る:石原燃

 

 

 赤い砂を蹴る:石原燃著のレビューです。

赤い砂を蹴る (文春e-book)

赤い砂を蹴る (文春e-book)

  • 作者:石原 燃
  • 発売日: 2020/07/13
  • メディア: Kindle版
 

 

亡くなった者と向き合う旅は、赤い砂を蹴りながら

 

石原燃さんは劇作家であり、母親は作家の津島佑子氏。と来れば、祖父は太宰治ということになり、偉大な母と祖父の名前がどうしてもつき纏ってしまう。なにかと注目されてしまうのも自然流れ。そんな石原さん、今回、芥川賞候補となり、さらなる話題の人へと。

 

正直わたしも、太宰のお孫さんが執筆されているなんて全く知らなかったし、こうして話題になったからこそ本書に出合えたわけで。話題にならなかったら、おそらく手に取ることもなかったかもしれません。

 

ということで、興味から読み始めた「赤い砂を蹴る」。

とても重苦しい内容だったなぁ。ずーんっと、なにか重石を背負いながら読んでいる気分でしたが、舞台がブラジルだったからか、ジメジメした感じはない。

 

何が重苦しいかって、本書は亡くなった人とのことを回想するシーンが幾重にも描かれているからだ。

 

  

 

千夏は画家である母を亡くす。そして、母の友達である芽衣子とブラジルへ旅に出る。芽衣子もまた、アルコール依存の夫を亡くしたばかりである。

 

生前、母が訪れたかったというブラジル日系人の住む農場。千夏はここに滞在しながら、あれこれ過去を回想し、家族、親子の関係、夫婦の関係などを振り返る。そこには長い間ずっとあった、確執、わだかまり、葛藤などが細やかに描かれているのだが、そういった関係も死とともに終わりを迎える。

千夏の母の臨終の場面での会話が特に印象的だった。 

「お母さん、聞こえる? 私はかわいそうじゃない。嫌だったことは忘れない。でも生きていくよ」

 

まさに固唾を呑んで.....といった場面。親子のこれまでの関係性がこの言葉に集約されている。読んでいてこちらも苦しかったし、でも、ちょっとしたカタルシスも感じました。

 

亡くなった者と向き合う旅。ラストに来てまた悲しい別れがあり、どこまでも辛いものがあったわけだけど、それでも生きて行く。赤い砂を勢いよく蹴って生きて行く。そんな女性たちの力強さに救われる。

 

話題の人の作品ということで、興味本位で読みましたが、そんなことはどうあれ、個人的には好きな雰囲気の作品でありました。

 

もし若い時に読んでいたら、また違った感想になったかもなぁ。いや、挫折しちゃってたかも。なんでそう思うのかも解らないんだけど、身内の「死」という別れを経験してない頃には、なかなか深く入り込めない作品かもなぁ~なんて思ったりもしました。

 

余談ですが、今年は「死者と向き合う」と言った感じのものを読む機会が多いのは何?この世ともあの世とも言えぬふわふわした世界の小説に出合う確率が高いなぁ。