Web Analytics Made Easy - StatCounter

うずまきぐ~るぐる 

*** 新しい本との出合いがきっとある★書評ブログ ****

【5時に夢中!】中瀬ゆかりのエンタメ番付2月場所(2024年2月29日)

 

 

東京MXTVの5時に夢中!で紹介された本や映画を掲載しています。

 

東京MXTVの5時に夢中!で紹介された本や映画を紹介します。新潮社の中瀬ゆかりさんが番組内のコーナーで、月に1度、3本ほど紹介しています以下は、おおまかなあらすじと、中瀬親方が話していたことを簡潔にまとめたものを掲載しています。親方はどんな本を紹介してくれるでしょう。早速見て行きましょう!

 

 

 

 

 

 

【関脇】絵本・私はネコが嫌いだ。:よこただいすけ

内容

主人公は頑固オヤジのお父さん。ある日、黒い子猫と暮らすことになる。でも、お父さんは大のネコ嫌い。「私はネコが嫌いだ」と何度も何度も言う。でもネコはお父さんにとってかけがえのない存在になります。お父さんとネコの15年に渡る生活をたった31ページにまとめた心あたたまる絵本。

 

注目ポイント➡迫力ある頑固オヤジと可愛い黒猫の対比

 

中瀬さん:

この本はもう8年前に出たものでロングセラー。今回、私は飼っていたネコを亡くして、まだ悲しみに暮れている。行き場のない悲しみ、ネコ本を手当たり次第、今まで持っているものも含め読み漁った中で出会った。「わたしのげぼく」って本を前に紹介したんですけど、それ以来に爆泣きした絵本になります。

 

主人公のオヤジさんはことあるごとに「ネコが嫌いだ」って言ってるんですけど、いつの間にか愛おしくなり、情が出て来る。オヤジの怖い顔と、可愛い猫の対比が本当に涙を誘う素敵な絵本なんです。30ページくらいしかない、とても短くて単純なものがたりなんですけど、絵本独特の味わい深さと重なって、オヤジとネコの想いがストレートに伝わって来る。

 

これは絵本じゃなきゃ書けない。私もネコと過ごしているからこそ分かるんですけど、ネコは自分のことを本気で嫌っている人間に何度も近づくことってないんですね。だからこそ、ネコに対するオヤジの本当の気持ちがよく解る作品。電子書籍でも読めるけど、紙の本を手元に置いて何度も読みたい1冊。

 

次は大関👇

 

 

 

 

【大関】夜露がたり:砂原浩太朗

内容

貧しい長屋で育った男たちが思わぬ場所で再会する「幼なじみ」。幼いころから想い続けてきた女性と夫婦になった男を巡る「さざなみ」など、貧しさや過酷な現実にあえぎつつも、強かに生きる人々を描いた全8編の傑作短編集。

 

注目ポイント➡時代小説だけど、現代に通用するテーマがてんこ盛り!

 

中瀬さん:

砂原さんが初めて書いた江戸の市井ものの短編集。いわゆる市井ものの人情味溢れるいい話というものはこの本には一切書かれていません。現代に通じるテーマを扱っていて本当に身につまされる内容になっている。

 

「藤沢周平」要素もありますが、砂原さん、実は星新一さんのファンで、そのDNAを十分感じられ、全てドスンと落ちる。オチがある。驚きと感動が待ち受けている。

 

8編どれも素晴らしいんですけど、私が身につまされたのは、「死んでくれ」。ギャンブル依存症の父を持つ娘の苦悩を描いたものなんですけど、私、読みながらずっと亡くなったパートナーでギャンブル狂だった白川、お金のどん底になった日々を思い出した。

 

いわゆるありきたりな人情ものではなく、妬み、疚しさ、恨み、裏切り、人間の業の深淵を書いていて、一編一編の余韻が短編と思えぬ大きさで胸にズーンと来る。私自身、あんまり時代もの小説は読んでないんですけど、これ読んだ瞬間に、なんという傑作に出会ってしまったんだろうと、ちょっと興奮しちゃいました。

女性の登場人物も多く、その心理も見事に描いている。恐るべし。

 

ラジオでも中瀬さん、超おすすめされていました。

<中瀬ゆかりのブックソムリエ2024>『夜露がたり』砂原浩太朗 著の紹介 -

 

いよいよ横綱👇

 

 

 

 

【横綱】映画:ビニールハウス

内容

離婚後、とある農村地帯に佇むビニールハウスを住処にしている中年女性・ムンジョン。彼女の夢は、少年院に収容されている一人息子と一緒に暮らすこと。引っ越し資金を稼ぐため、訪問介護士として働くムンジョン。しかしある日、介護中に事故を起こしてしまう。事故を隠ぺいするために取った彼女の行動が、取り返しのつかない悲劇を招いてしまう。中年女性の想像を絶する運命と、その果てに待ち受ける衝撃の最期とは。今、韓国で社会問題となっているビニールハウス住居を舞台に、貧困や介護を扱った予測不能のサスペンスです。

監督・脚本・編集は29歳のイ・ソルヒさん。本日はスタジオにいらっしゃいました。
 
注目ポイント➡鑑賞後、魂が持っていかれる程の強烈な不幸連鎖

 

中瀬さん:

とにかくあまりにも不幸の連鎖が強烈すぎて、見終わった後、しばらく魂を持っていかれるレベルでした。サスペンススリラーなんですけど、100分を通して、神経が休まるシーンが一つもない。ずっと手に汗握りっぱなしで、韓国のミステリー作品、十分発揮されている。

 

貧困と孤独、介護、認知症など、日本人にとっても決して他人事ではない社会問題が描かれている。一寸先さえ予測不能。めちゃめちゃ濃密なサスペンス。ラスト30分はドミノ倒しの急展開で見ごたえ抜群。

 

とにかく「生きる」という根源的なテーマについて考えずにはいられない。ラスト1秒、ホント1秒まで、文字通り一瞬たりとも目が離せない傑作。監督には失礼かもしれませんが、そんなにお金がかっかっている作品ではないと思うんですけど、それでこのクオリティ。素晴らしい才能だと思います。

 

 

 

後記

本日は、映画「ビニールハウス」の韓国の監督さんがゲストで登場しました。映画のイメージとは真逆の雰囲気の物静かな清楚な女性。中瀬さんも志麻子さんも才能があると終始おっしゃっていました。というか、韓国は今本当に「ビニールハウス」に住んでいる人が多くいるそう。貧困がますます進んでいるのでしょうか。日本も他人事ではないですよね。宣伝だけでも相当インパクトがあった映画です。機会があれば観てみたいです。それでは、また来月。

 

最新!!➡ エンタメ番付3月場所はこちら

 

★垣花さんのラジオ番組・ニッポン放送:あなたとハッピーでも、中瀬さんはブックソムリエとして本を紹介しています。そちらの情報は、こちらに掲載しています。よろしかったら覗いてみてください(^^)