東京MXTVの5時に夢中!で紹介された本や映画を紹介します。
新潮社の中瀬ゆかりさんが番組内のコーナーで、月に1度、3本ほど紹介しています。
以下は、おおまかなあらすじと、中瀬親方が話していたことを簡潔にまとめたものを掲載しています。
さて、親方はどんな本を紹介してくれるでしょう。早速見て行きましょう!
【関脇】人体大全:ビル・ブライソン
■内容
全ヒト必読! 30億年の進化の果てにある「奇跡のシステム」その全貌に迫る
ほぼ同じDNAをもつ二人が、何もかも異なるのはなぜか。毎日5個もの細胞が癌化しているのに、なぜ簡単には死なないのか。生命体とウイルスのちがいとはーー。医療・医学の最前線を取材し、7千杼個の原子の塊が2キロの遺骨となって終わるまでのすべてを描き尽くした、全米各紙絶賛のエンタメ・ノンフィクション!ーーーAmazonより
中瀬さん:
著者はイギリスのノンフィクションライターの方。この作品は世界的にものすごく流行っている。医学の最前線を取材して人体のシステムの全貌に迫ったもの。人間はほぼ99.9%以上DNAは同じなんですけど、それがなにもかも異なるっていうのはなぜか。生命体とウイルスの違いとは?などに迫っている。
とにかくね、私たち人体について知らなさすぎる。自分の持ち物なのに、何一つ知らなかったんだなってことがよーく分かる作品。
(ここで内容の一部をピックアップして紹介)
中瀬さん:
もうほんとう、まじめなんだけどエンタメとして成立して、そして正しい情報を伝えてくれている。人体について、これ一家に一冊あった方がいい。23章なんですけど、どれも読み飛ばせないくらい面白い!今、めちゃくちゃ注目されている一冊です。
【大関】コミック:ルックバック:藤本タツキ
■内容
自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって――。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。--Amazonより
中瀬さん:
今更私が....ってくらいめちゃくちゃ注目されている本。藤本タツキさん、天才だと言われている漫画家さん。
(ここであらすじ紹介)
中瀬さん:
何とも言えない読み味で、私、これ何度も繰り返し読むんですけど、そのたびに、また別のシーンでも泣くんですよ。なんにもセリフがないところに素晴らしい思いが込められていて、本当に藤本タツキさんのセンス、天才だと言われていることがよくわかりました。
チェンソーマンも素晴らしい作品なんですけど、これは短い作品で登場人物も少ないけど、ものすごく素晴らしい1冊です。私もこれ、人にすすめられて出会って本当に良かったので、是非読んでみてください。
【横綱】Amazonプライムビデオ:モダン・ラブ シーズン1~2
■内容
ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern Love」に実際に投稿されたエッセーに基づく愛の喜びや、苦悩についての個性豊かな物語。
中瀬さん:
みほみほ(大橋アナ)にも療養中におススメしたんですよ。良かったって言ってもらえたので、私も自信を持って紹介できます。
オムニバス形式でドラマ化。思いもよらない人物との友情とか、失恋のやり直しとか、転換期を迎えた結婚生活とか、デートともいえないかもというデートとか、型にはまらない形の家族とか、とにかく多様性を重視する現代アメリカを反映してる。
今年の8月に待望のシーズン2が配信されている。物語はニューヨークに限らず、今度はダブリンとかロンドンなどが新しく加えられている。恋愛ものだからどうかなって思っている人、騙されたと思ってシーズン1の1話だけでも観てください。私たちのハートにズキュンとくる話なんです。
(ここで内容紹介)
中瀬さん:
本当に素敵な脚本のドラマですのでこちらも是非観てください。
******
人体大全、面白そうでした。頭を掻きむしりすぎて脳まで掻いていたとか、結構仰天系の話もあるみたいですが、内容はいかに!?一家に一冊ってこれまたすごいおススメ本ですね。ちなみにこちらは単行本で512ページ。結構なボリュームですが、読み始めたらきっと止まらない面白さがありそうな予感がします!
それでは、また来月!