三つ編み:レティシアコロンバニ著のレビューです。
着地点にとても感動した3つの物語。
物語はインドの村からはじまる。不可触民として生きるスミタの仕事は排泄物の回収。目を覆いたくなるその仕事の過酷さ、ここでは親の代から職業を選択する自由もなく、ひたすらこの仕事を続けるしかない現状が横たわっている。しかし、スミタは娘にはもうこんな思いをさせたくないと学校に入れる。しかし、娘は学校でいじめに遭い、結局通うのが困難に。そこでスミタは決死の覚悟で、夫を置き去りにして二人で村を去ることに。
次に登場するのは、イタリアのシチリア。ジュリアの父が突然事故に遭い他界。父が経営していた毛髪加工会社、実はたくさんの負債を抱えているという事を知るジュリア。従業員や自分の家族を救うために、彼女は大きな決断をする。
そして次はカナダ。シングルマザーとして働く敏腕弁護士のサラ。競争社会が激しい世界で走り続けるサラは日々懸命に仕事をしているのだが、ある日、乳がんを患い、出世コースから外されてしまうのだが・・・。
本書はこの3人の女性の動きをある一定の長さで区切り、リレー形式のように話が続いて行く。どの話もある意味、崖っぷちに立たされた状況で、読んでいて不安ばかりが積もって行く。そして、この話がどのように収束していくのかも終始気になっていた。なにせ、場所も状況もバラバラだし、3人の女性たちの接点はなにもないのですから。
それでも物語は動いて行く。どの話も少しずつほのかな光がチラチラと灯って行く。そして、ついに3本に分けられていた髪が、互いに編み込まれひとつの束になる。そう、まさに「三つ編み」を編むように、3人の話が一つにまとめられているのです。
様々なケースで困難に立ち向かった女性たち。何かを失いながらも、気持ちを切り替え、また新しい希望を掴みに行く姿はどの女性もしなやかで美しい。
世界は広い。こんな小さなことをしたからって役に立たない、変わるわけがない....なんて思うことは日々たくさんある。しかし、もしかしたらほんの些細なことでも、実は自分の知らない誰かにとって、本当に必要でかけがいのないものになり得ることだってあるんだなと。鳥肌が立つような繋がりが生まれることの素晴らしさを本書から感じ取ることが出来ました。
最後に、解説も興味深い内容が綴られていました。日本の女性たちはこの本をどう読むか。記載されているデータ数字からどんな感想をもつのだろうか。今後の反応が気になるところです。