Web Analytics Made Easy - StatCounter

うずまきぐ~るぐる 

*** 新しい本との出合いがきっとある★書評ブログ ****

【レビュー】カラスの常識 :柴田佳秀

 

 

カラスの常識:柴田佳秀著のレビューです。

カラスの常識 (寺子屋新書)

カラスの常識 (寺子屋新書)

 

 

 

◆カラスでございまーす、もっと私を知って欲しい!

 

 

私、公園内の森をお散歩中、上から太い枝を投げられた経験がある。
その枝が土に垂直に突き刺さったのを見た時に、身震いしましたよ。
「私が何したっていうのよー」と叫びたかったけど、せせら笑いしている?
カラスの鳴き声に追い立てられように逃げました。

 

そして先日も、夜中にスカイプをしてたときに、

「カァーカァー」とはじまったのである。
家の近所にはねぐらがあるようで、こんなことは日常茶飯事。
「こんな遅い時間にカラスと一緒?」と笑われる始末。


慣れてない人にはちょっと不気味ですよね。

夜にカラスが鳴くのは縁起が悪いなど言いますが、そんなの言ってたら
毎日不幸の連続です。…と、私の生活の中にちょいちょい登場する

憎いカラス達。

 

そんなカラスたちの生活を覗いてやろうと、手にしたのがこの1冊。
著者も、様々な怖い思いをしながらも、出来るだけカラスの立場を
大事にして書いているので、次第に私自身もカラスが身近に感じられ
「結構、可愛いじゃん」って感想まで漏らすほどに。

 

生ごみの日を知っているとか、集団で襲ってくるとか、

ストーカーだとか、カラスはどこで死んでるのか?など、

この本を読むと本当のところが分かってくる。


ほとんどのことは当然と思うことばかりで、

一体、どうしてこんなに悪キャラになったのかって

思ってしまいます。

 

ごみ問題に関しても、人間とカラスの知恵比べになってますが、
結局はごみがなくならない限り無理だろうな~。
関西や一部のエリアでは夜中にごみの回集して

成果が出たそうですけどね。

 

人への攻撃は、あくまでも子供を守るため。
ベランダ・屋上など巣よりも高いところに居ると

攻撃されるらしい。

 

後ろから後頭部を蹴ってくるので、何も持ってない時は、

後頭部に手のひらをかざすようにするだけで

襲ってこないそうですよ。


カラスも人間が怖いのです。

だから後ろからしか攻撃できないそうです。
もし、襲われたときはこの方法を試してみてください。

 

僕、カラ助。
ハシブトカラスって言ってね、嘴が太く、ちょっとデコッパチのカラスだよ。
好きな場所は朝の銀座。キライなことは巣を見られること。
マヨラーなんだよ。あとね、こー見えて意外に愛妻家なんだ。
奥さんと一緒にいつも行動してるんだよ。


趣味は人間観察。人間様を見ていると色々なことを

知ることができるんだ。
たまにいたずらをするから、誤解されやすいんだよ。


「七つの子」って歌、いい歌だね。人間様は昔は

もっと好意的だったのになぁ…

 

もし私がカラスになったら…こんな風に人間にアピールしちゃうな(笑)